Workers Wind

主に私の仕事に関する考え方と自分の知識・スキルを習得するために読んだ本、調べたこと、実施した結果などについて記載しているブログです。

ライフ

ネット世界の詐欺手口が巧妙でヤバイ

インターネットを利用した詐欺として有名なのはフィッシング詐欺ですかね。 eメールを利用して、対象者をフィッシングサイトに誘導してID、パスワード、口座情報等を騙しとる詐欺です。 この騙しの最初の手段として従来はeメールが主流でしたが、最近はeメー…

COCOAアプリの不具合から受託開発の難しさを再確認

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)で2020年9月末のアップデートにより、Android版のアプリでは接触通知が届かなくなっていた不具合が発覚しました。 発覚した経緯が、Twitter等のSNSによる書き込みからというので最近のSNSの情報拡散能力には本当に…

IT技術者の低賃金問題

先日、某社のシステムに関するプログラムのソースコードがGitHubで公開されて、年収診断サービスに使われたというニュースがありました。 www.itmedia.co.jp このニュースについては、私も自分が働いている業界ニュースのため、明日は私の周辺でも同じような…

プラットフォームビジネスの強み~REALITYの闇~

私の知り合いがREALITYというスマートフォンアプリを使って音声配信をやっており、これでリアルマネーを少なからず稼いでいるというので、どのように稼いでいるのかを聞いたら、その闇が深かったのと同時にプラットフォームビジネスが強いと思ったので、少し…

ブレーキをかけているのは自分

社会人2、3年目の時の上司に言われた言葉があります。 「雰囲気を感じているのは自分。そんな雰囲気はない。」 これは、私があまりにも有給休暇を取得しなかった時に、上司との面談にて私が有給休暇が取得しづらい雰囲気があると説明した際に、上司からもら…

Restaurant L'asse レストラン ラッセに行ってきた。

「なぜ星付きシェアの僕がサイゼリアでバイトするのか」を読んでから2ヶ月以上が経ってしまいましたがようやくRestaurant L'asse(レストラン ラッセ)に行ってきまいした。 bookreviewwind.hatenablog.com 12月末から1月初のどこかで行こうとしていたので…

楽天モバイルユーザによるRakuten UN-LIMIT VIに関する解説

国内3大キャリアの格安プランが出揃ったところで楽天モバイルがやってくれた。Rakuten UN-LIMIT VをVIにバージョンアップして業界最安値と言っても過言ではないサービスとしてくれたのだ。 しかも、既にUN-LIMIT Vを契約しているユーザのVIへの契約変更は必…

テレワーク増は宅急便の再配達率を減少させる効果がある

新型コロナウイルスによる2回目の緊急事態宣言を受けて、テレワークをしはじめて考えたのが、テレワークをする人が増えると宅急便の再配達率は減少するのではないかということ。 少し調べてみたところ以下の記事をみつけることができました。 www.watch.impr…

SDGsを意識して経済的自由を手に入れる

最近、SDGsという単語をよく見かけるようになりました。 SDGsはSustainable Development Goalsの略称で、2015年から2030年にかけて国連加盟国で持続可能な社会を築いていこうという取り組みですね。 投資の世界でもSDGsを意識したファンドとか会社に人気があ…

テレワークは割と快適だった

緊急事態宣言が出たので、私もようやく終日テレワークを体験しました。 結果として、私の営業職という役割においては業務の内容にもよりますが、仕事が全くできないということはありませんでした。 ただ、会社とは環境が変わるため、その分非効率だと思った…

家計簿アプリはZaimで決まり!ZaimとMoneyForward MEの違いを解説

私はかなり昔(たぶん7年以上:これまでの歩みの日数2,764日)からザックリとZaimを使い続けてきました。 しかし、私はお金を全く貯めることができない体質でした。 直近の1年は必要に迫られて色々なものを処分したり、家計の固定費を見直して、ようやくお金…

楽天ゴールドカードの規約改悪に伴う2つの手続き

先日、2021年は楽天経済圏にどっぷりつかろうと思って、楽天ゴールドカードの申込をしてゴールドカードを入手した矢先(2021年1月14日)に、楽天ゴールドカードの規約改定(改悪)のお知らせが届きました。 その内容は、楽天スーパーポイントアップにおける2…

楽天モバイルのサポート品質から考えるahamoを利用する時の注意点

NTTドコモの携帯電話利用プランとして発表されたahamo(アハモ)について、現状のドコモユーザの状況を私なりに勝手に推測して気をつけた方が良いと思える点があるので、記載しておきます。 前提としてahamoは楽天モバイルと月額費用としては同価格となりま…

楽天モバイルUN-LIMIT Vに乗り換えてみた

2020年11月下旬に、楽天モバイルのプラン変更でつまづいているという話を掲載しましたが、ようやく問題が解消して、楽天モバイルのSIMカードが届いたので早速UN-LIMIT Vへの変更をしました。 bookreviewwind.hatenablog.com 色々、つまづいたことがありまし…

日経テレコンで日経新聞を読んでも支障なし

20年11月に、日経新聞電子版を解約して日経新聞アプリが使えなくなったのが痛手だという話を記載しました。 bookreviewwind.hatenablog.com 実際に12月から日経新聞アプリを使わずに日経テレコンのサイトから日経新聞を読む方法に切り替えているのですが、正…

ワンストップ特例申請書の手続きが煩雑

2020年は積み立てNISAをはじめたり、日経新聞を解約したりとお金に対してかなり真剣な取り組みをしてきたと思います。 そんな取り組みの最後に、ふるさと納税にもチャレンジしてみました。 ふるさと納税とは、社会人なら誰でもできる節税方法として人気との…

何々活躍推進について思うこと

タイトルは、最近もやもやしている内容から考えました。 最近というかちょっと前からもやもやしていますね。 私が勤務する会社でも女性活躍推進とか高齢者活躍推進とかという言葉を聞くのですが、今日の本題はそのことについて真剣に議論しなければいけない…

電車通勤時の時間の使い方

満員電車が嫌いなので、なるべく電車通勤時間を短くしたいと考えています。 新型コロナウイルスの影響により、多くの企業でテレワークが推進されており、私の勤務する会社でもテレワークは推進されております。 しかし、私はまったくテレワークを活用してい…

全集中常駐するための極意「エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする」を読むべし

鬼滅の刃 めちゃくちゃヒットしていますね。 アニメを観てTVシリーズの続きが気になり、漫画でアニメの続きを楽しみ、劇場版も観に行きました。 アニメが良い意味で漫画を補完してくれている良作と言えますね。 ここまでヒットしている理由はよくわかりませ…

現状を打破したい人に超絶オススメ!!「なぜ星付きシェフの僕がサイゼリアでバイトするのか」を読みました。

先日、Youtubeのリベラルアーツ大学チャンネルを観ていた際に紹介されていた「サバンナ思考」について記載されている「なぜ星付きシェフの僕がサイゼリアでバイトするのか」を読みました。 第113回 【お金に縁がない人必見】お金を呼ぶ「サバンナ思考」につ…

政府は本当に携帯電話の利用料を下げる気があるのか?

菅総理は、何故か携帯電話料金の値下げに熱心な政策をとろうとしており、先日は携帯電話業界の自由な競争を促すために、携帯電話のメールアドレス転送についての検討を依頼していました。 www.nikkei.com 携帯電話料金の値下げは消費者としては非常にありが…

倍速で講義を聞けるってスゴイ

新型コロナウイルス対策として、大学等ではオンライン講義が急速に普及しているようです。 そして、そんな大学生の会話を電車の中で聞いたのですが、なんと録画された講義の内容を倍速で聞いてると言っているのです。 これって学習の効率が場合によっては飛…

投資は若いうちからはじめるべき

私はこれまでの社会人生活をまったく貯金をせずに過ごしてきました。 自分の生き方にあまり後悔はしない性分ではありますが、まったく貯金をしなかったというのは正直後悔しています。 というのも、当たり前のことではありますが、生きていくためにはお金が…

オーダースーツ店を巡ってみた。

最近は、ビジネスカジュアルが主流となってきているとは思いますが、私はポリシーとして夏でも上下スーツで過ごしています。 営業職として仕事をする上でビジネスカジュアルは正直難しいと考えているのと、やはりスーツが一番カッコイイと思っているので、仕…

製造業者は転売屋を本当の意味でキライではない

かなり世の中の消費者に向けては挑戦的なタイトルにしてしまったとは思いますが、今回の記事は私なりの転売屋に関する考えを書きます。 なぜこの記事を書こうかと思い立ったかと言えば、ヨドバシカメラが毎週行っていたNintendo Switchの抽選販売にようやく…

テレワークか会社勤務かという2択ではない

報道を見ていると企業のテレワークが推進されており、全社でテレワークをするという会社が大変増えてきていると感じている。 それ自体は別に悪いことではないが、何となく新型コロナウイルスに対して過剰反応して通勤して会社内で働くことが悪いことのように…

「自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック」を読みました。

私は自他共に認めるところによる口の悪い人間です。 すぐに放送禁止用語にあたるようなことを職場でも口をついて出てきてしまいます。そうすることによって、私自身はストレスを発散しているし、私がそういう人間だということも周りはわかってくれていると安…

アプリ開発が最強の副業

最近本業の会社員以外で稼ぐ方法はないものかと悶々としながら、ココナラとかを眺めています。 ココナラをみていると、どんなものがいくらで提供されているのかの市場感がわかるので、勉強になります。 副業という観点では現時点ではまったく収益はないもの…

第2波に備えよ「コロナウイルスの終息とは、撲滅ではなく共存」を読みました。

最新の時事問題として、正しい状況を把握しておこうと思い信頼しているジャーナリストの池上彰さんが著者の「コロナウイルスの終息とは、撲滅ではなく共存」を読みました。 コロナ関連のニュースは、さすがにかなり報道されているので、本書に記載された情報…

ネットの玉石混淆を見抜くは自分次第

2020年8月5日の日経新聞に掲載された「ゆがむネット民意(2)抗議連動、匿名で連帯」という記事では匿名と実名の良し悪しについて触れられていました。 www.nikkei.com データ時代の民主主義に何が必要か。「匿名か実名か」という単純な対立軸は、かえって…

【スポンサーリンク】