Workers Wind

主に私の仕事に関する考え方と自分の知識・スキルを習得するために読んだ本、調べたこと、実施した結果などについて記載しているブログです。

私がリベシティを継続しなかった理由

以前にも紹介しましたが私はYoutubeのリベラルアーツ大学がお気に入りです。

bookreviewwind.hatenablog.com

リベラルアーツ大学が好きなので、同チャンネルの運営者である両学長のオンラインコミュニティリベシティの1ヶ月無料会員になったことがあります。

 

ただ、私の気質にはオンラインコミュニティは合いませんでした。

私はどうもオンラインでのコミュニティ活動が苦手なようです。

 

オンラインコミュニティの基本はテキストベースのコミュニケーションなので、書く力を養うという観点でみれば積極的に活用した方が良かったのかもしれませんが、私の場合はリベシティで積極的に活動する目的が見出せなかったので継続しなかったと考えています。

リベシティ会員でいた際には、雑談とブログに関する掲示板を主に閲覧していました。

その際には特にしたい雑談や私にとって面白い雑談はありませんでした。

ブログについてもコミュニティのみんな頑張ってるなぐらいの感覚はありましたが、それが私の励みになるかというとそうでもありませんでした。

むしろ私の場合は自分がやれていないことを感じているだけになっていたように思います。

ちなみにリベシティではオンラインコミュニティに慣れるための導線が用意されているので、その導線に乗っかっていくとコミュニティに馴染めるという仕様になっており、この点はよく考えられていると感じました。

 

そんな機能もありましたがリベシティには料金を支払ってまで継続する理由がないと考えて、私は有料会員になることはしませんでした。

私が知りたいことは基本的にはリベラルアーツ大学のYoutubeチャンネルやブログでもわかりますし、インターネットのコンテンツはリベ意外にも無数に存在していることを知っています。

知りたいことは書籍で学ぶのも性に合っています。

 

リベシティは各掲示板のテーマで有識者が集まっているので、そのテーマの有識者に直接質問できるというのが最大の利点だと考えています。

私が所属していたブログについては、こうすべきという方法論はネットや書籍に溢れかえっていますが、ブログは必ず成功するという分野ではないということを何となく感じているので、有識者に話を聞こうという積極的な理由がないのです。

ブログは継続力が最大の武器だと感じているため、継続力って人に聞いて何とかなるものではないと考えてコミュニティに所属する意味を失いました。同じように頑張っている人と過ごすとモチベーションが上がるという人には合っていると思いますが、私にはそういう感覚がないので、コミュニティへの所属意識は芽生えませんでした。

分野が違えばリベシティの利点が私にとって有益だと考えて再加入することもあるかもしれません。

 

以上のように私はオンラインコミュニティリベシティを継続しませんでしたが、リベが取り扱っているテーマで自分に興味があるものがあれば一度体験してみることをオススメします。有識者へ質問できるというのは最強の時短術であることは間違いありませんので、知ってる人に聞けば解決するということを一人で悩んでいるのは時間がもったいないです。そういった場を提供しているのがリベシティです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【スポンサーリンク】