Workers Wind

主に私の仕事に関する考え方と自分の知識・スキルを習得するために読んだ本、調べたこと、実施した結果などについて記載しているブログです。

IT

プロ級動画がすぐに作れる「MotionElements」利用のススメ

IT

普通に生活していると動画制作をする機会というのはほとんどありません。 しかし、最近は小学生の将来なりたい職業の上位にYoutuberが入ってくるほど、動画制作が身近になってきています。 私も昨年(2020年)結婚披露宴で流すオープニングムービーとプロフ…

古いPCのHDDが読み込めない時はダイナミックディスク形式でないかを疑え

長く使っていたPCを廃棄しようとした際には、ハードディスクの中身についてどうするかを考えるものです。 当然必要なデータは新環境に移行しますよね。 ただ、PCが起動しなくなってしまった場合には、ハードディスクのデータを移行することが困難になります…

Adobe製品では既にDVD作成ができないのでCyberlink Power2Goを使ってみた

以前は、Adobe Premiere Elementsで映像編集して、編集した映像ファイルをDVDに書き出すことができたのですが、最近のAdobe Premiere ElementsではDVDの書き出しに対応していないのだとか・・・ 私はAdobe Creative Cloudに意味もなくサブスクリプション登録…

データ分析要員に必要なこと

世の中AIとかDXとか騒いでおりますが、これらのトレンドを支えるのはデータ分析要員(データサイエンティスト)の存在が大きいです。 一方で、新聞などのメディアではデータ分析要員はまったく足りていないと言われております。 つまりデータ分析要員は売り…

政府は本当に携帯電話の利用料を下げる気があるのか?

菅総理は、何故か携帯電話料金の値下げに熱心な政策をとろうとしており、先日は携帯電話業界の自由な競争を促すために、携帯電話のメールアドレス転送についての検討を依頼していました。 www.nikkei.com 携帯電話料金の値下げは消費者としては非常にありが…

DXよりデジタル化を推進すべき

IT

最近はDX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉を聞かない日がないほど、DX全盛期と言えます。 私が勤務する会社もSIerとしてDXを冠する組織があり、会社としてもDXに取り組んでいくようです。 さて、世の中猫も杓子もDX、DXと言っておりますがDX…

SIerの業務ローテーションは難しい

私が勤務する会社は顧客企業のシステム開発・導入・運用を担ういわゆるSIerです。 SIerに勤務するシステムエンジニア(SE)の技術領域は実に多岐にわたっており、各々の分野で専門性を発揮しています。 そんなSIerで担当者のローテーションをするのは正直難…

倍速で講義を聞けるってスゴイ

新型コロナウイルス対策として、大学等ではオンライン講義が急速に普及しているようです。 そして、そんな大学生の会話を電車の中で聞いたのですが、なんと録画された講義の内容を倍速で聞いてると言っているのです。 これって学習の効率が場合によっては飛…

システム開発者の守秘義務に関する考察

ドコモ口座の不正利用発覚から、キャッシュレス決済関連の業界ではドコモ口座以外でも不正決済が色々発覚してきております。 www.nikkei.com デジタル技術を利用した犯罪は、犯罪者が狙いを定めたシステムの仕様を想定して、当該システムに脆弱性がないかを…

ドコモ口座不正利用はドコモだけのせいではない

キャッシュレス決済の普及に警鐘を鳴らすような事件が発生していますね。 2019年に発生したセブンペイ問題も記憶に新しいところで、今回のドコモ口座の不正利用について、ドコモ口座という名前からドコモが悪いという風潮になっています。 調査が進んできた…

Macで簡単にバ美肉する方法

特にYoutube配信に興味があったわけではないのですが、知り合いがスマートフォンアプリのRealityでYoutube配信はできないのか聞いてきたので、少し調べてみました。 自宅にはMacとWindowsの両方の端末があるのですが、スマートフォンがiPhoneであるため、ア…

アプリ開発が最強の副業

最近本業の会社員以外で稼ぐ方法はないものかと悶々としながら、ココナラとかを眺めています。 ココナラをみていると、どんなものがいくらで提供されているのかの市場感がわかるので、勉強になります。 副業という観点では現時点ではまったく収益はないもの…

請求書の電子化は不正会計や脱税の抑止力になるよね

政府とソフトウェア企業などが請求書の完全デジタル化に向けて本格的に取り組むそうですね。 www.nikkei.com ぶっちゃけて言えば、電子化することで業務効率は上がるだろうけど、これってそれほど企業側にメリットがあるのかは、正直わからない。 大企業にな…

スマホでネットワーク管理ができるって便利なのか?

テレワーク環境が推進されるとネットワーク関連のトラブルは、利用者が増えるのに合わせて増えるように思います。 これに合わせるというわけではありませんが、各ネットワーク機器ベンダーからはネットワーク管理をスマホで行えるアプリがリリースされている…

イオンのレジゴー端末はアプリで良かったのではないかという考察

半年ぐらい前に記事になっていたレジゴーが勤務先近くのイオンに導入されていたので、使われ方を見てきた。 www.watch.impress.co.jp 残念ながらレジゴーは20端末ぐらい置かれていたが、利用されていたのは2、3台程度でありました。そして、有人レジに普通に…

プログラミングをするならMacを買うべき

自分の新しいMacほしさが最強に高められているからではないが、Macを購入する利点について考えてみたい。 ただし、実際には現在はIntelMac(インテルCPUを利用しているMac)とAppleCPUを搭載したMacへの移行の過渡期に相当すると思われるため、人柱になる覚…

SI業界は文系でも入れます

入社した当初、私は新卒採用の手伝いをやっていた時期がありました。 この際に、就活生からよく聞かれた質問は「残業はありますか」「文系でもやっていけますか」だった。 私自身、高校は理系で、大学は会計学部ではありましたが、仕事をしていて高度な理系…

Web会議では情報量が足りない

私自身はテレワークをほとんどしていないのですが、会社内ではそれなりにテレワークが取り入れられております。 そのため、会議はWeb会議を利用することが増えてきました。 それなりにWeb会議に関する気づきもたまってきたので、少し整理しておきます。 ちな…

マイナポイントの楽天ペイ登録に苦労した話

2020年7月1日から政府のキャッシュレス推進およびマイナンバーカード普及の一環としてマイナンバーカードを使ったマイナポイント事業が開始されました。 本事業は2020年9月1日から2021年3月31日までの間でマイナポイント登録を行った消費者が、マイナポイン…

IT技術というよりは人間心理に寄り添った手口「サイバーアンダーグラウンド/ネットの闇に巣喰う人々」を読みました。

システムを提供する上で、気をつけてもすべて防ぐことが難しいシステムの脆弱性。 攻撃者の手法を学んでおくことで、どのような防御をしなければいけないかを考えるために知識を得ようと思いまして「サイバーアンダーグラウンド/ネットの闇に巣喰う人々」を…

Web会議システム導入による効果で最も有益なこと

新型コロナウイルス対策により各社がテレワークを推進しており、様々なWeb会議システムが利用されております。 各社が利用しているWeb会議システムが違うため、私もいくつかのWeb会議システムを利用しています。 いくつかのWeb会議システムを利用していると…

システム開発は安くない

シン・テレワークシステムについて構築時のコストに関する記事が公開された。 xtech.nikkei.com 約100台の「Raspberry Pi」(小型PCボード)と1台のロードバランサーで運用する同システムの開発コストは、わずか「65万円」(登氏)。提供から2カ月で利用者は…

SEが文書作成にWordを使うべきたった一つの理由

私は仕事柄SEが作成した文書を読むことが多いです。 そしてSEは文書作成にはだいたいMicrosoftのExcelが利用しています。 しかし、Excelは文書作成のアプリケーションではなく表計算を主目的としたアプリケーションであるため、Excelでの文書作成にはいくつ…

SIerの心、顧客知らず

IT導入を生業としていない国内企業の多くは、企業システムというかITにほとんど関心がありません。 ITに関心がないため、いつまで経っても企業内の情報システム部門に力を注がないことが多いです。 そんな状況を打開しようとSIerからユーザー企業へ転職する…

SI営業への道 Part2 サーバーとクライアントの違い

当ブログの不定期連載「SI営業への道」第2回目は、「サーバーとクライアントの違い」について説明します。 なお、第一回目は以下の記事を参照してください。 bookreviewwind.hatenablog.com ハードウェアの種類で考えるな ソフトウェアの用途で考える 代表的…

eメールでの仕事の依頼は気をつけよう

仕事の依頼をするときにはどんなルールがありますか? 部下への依頼、社内の部門をまたぐ依頼、会社をまたぐ依頼などなど依頼する相手によって様々なルールがあることでしょう。 もしかすると明確なルールは決められていないかもしれません。 いずれにしても…

SI営業への道 Part1 OSI参照モデルと業務理解

私が勤めている会社はSIerと言われており、顧客企業に対しての業務システムの開発・導入を主な業務としております。そして、私は営業として顧客企業の業務課題を解決するための業務システムの提案をする役割を担っています。というように仕事の内容を書いて…

ローコード開発のススメ

前回Microsoft Power Platformを利用して神戸市が特別定額給付金に関する情報サイトを短期間で構築し成果を出している事例を紹介しました。 bookreviewwind.hatenablog.com そこで気になったのがローコード開発の状況です。私が勤務する会社もいくつかローコ…

SIerの仕事がなくなる序曲か?

特別定額給付金関係のニュースでは、各自治体のシステム化が進んでおらずオンライン申請はあきらめたという自治体もあり、結構大変そうだなと感じておりました。 そんな状態にやきもきしたので、私なりにシステム化の方向性を考えてもみました。 bookrevieww…

業務で使うパソコンの選び方

今時のパソコンは、スペックもそれなりに良いものが安く手に入るであまり神経質にスペックを眺めたりしない人が増えているかもしれません。 企業活動において要件を意識せずにパソコンを調達してしまうと結果的に業務の生産性が低下して余計なコストに発展す…

【スポンサーリンク】