Workers Wind

主に私の仕事に関する考え方と自分の知識・スキルを習得するために読んだ本、調べたこと、実施した結果などについて記載しているブログです。

IT

無料で学べるクラウド技術

私は技術者ではないので、あまり意識していなかったのですが営業としても少し技術的なことを知っておきたいと思ったので、流行りのクラウドサービスについて少し勉強してみようと思ったところ学びのコストが著しく下がっていることに驚きました。 というのも…

IT活用の目的は大きくわけて2つある

日本企業は、ITを上手く使えていないということがよく言われています。 ITの利用については、SIerやコンサルティングファームに頼っていることが多く、ITを専門にしていない企業ではITがわかる社員も少ないために、どうしても効果的なIT利用ができていないよ…

はてなブログにテーブルを入れる方法は難しくなかった

はてなブログで記事を書くとき、特に何かを比較するような記事を書くときにはテーブル(表)を書いて整理したいと思うのが人情です。 しかし、はてなブログで編集モードを見たままモードにしている場合には、ツールバーにテーブルを書けるようなツールはない…

「残業を減らし定時で帰る仕事術~SE女子のタスク管理奮闘記~」を読みました。

自分の働き方に無駄が多いなと思っている時に、タスク管理のやり方が悪いのかしらと気になることはありませんか? 私には定期的にそういうことが気になる波がやってきます。 そんな時は、自己啓発関係の本で仕事のやり方とかタスク管理についての本を探して…

RPAではDXできない

IT

もう特別定額給付金については記事にしないと書いたのですが、少し気になったので結局記事を書いてしまいます。 bookreviewwind.hatenablog.com ただ、特別定額給付金を例には取りますが、メインはRobotics Process Automation(RPA)とDigital Transformatio…

情報共有はメール or Teams? ラベル管理に適したツールはどっちだ?

会社で働いていると情報共有においても色々なソフトウェアを使うことがあります。 ホワイトカラーの業務をやっていれば、もはやパソコンを使わないで仕事をしている人はほとんどいないのではないでしょうか? その中でもeメールの利用はオフィスワークに大き…

「ゼロトラストネットワーク」が普及期に入ってくるかもしれない。

新型コロナウィルスへの対策として在宅勤務を余儀なくされた企業において急速に進んだテレワーク環境ですが、どこの企業も業務に全く支障が出ていないというわけではないでしょう。 特に社内環境に安全にアクセスするために、VPN(Virtual Private Network)…

Video Speed Controllerで動画配信の再生速度をコントロール(ただし、PCのブラウザ環境のみT T)

大画面テレビでネットの動画配信サービスを視聴するために、Amazon Fire TV Stickを利用しています。 私は、動画を視聴する際に再生速度を変更しようと考えたことがなかったのですが、私の奥さんはビデオ録画した動画を1.2倍速とか1.5倍速で観ていたので、動…

「Yext Search Experience Cloud」は便利なサービスだけどモヤモヤする。

IT

「Yext Search Experience Cloud」というサービスがあるらしい。 このサービスを利用することで、Google、Facebook、Siriなどの外部プラットフォームに掲載されている店舗の営業時間を同サービスを経由して各プラットフォームのAPIと接続し、更新できるとい…

Microsoft Teamsの使い方を考える。

私が勤めている会社では、新型コロナウイルス対応にて在宅勤務者が増えたことにより、急速にMicrosoft Teamsの利用が活発化してきている。 以前から、Office365を利用していたものの従来からあるExcel、PowerPoint、Outlook、Wordなどのアプリケーションしか…

特別定額給付金のオンライン申請の後処理負荷を軽減する超法規的措置の考察

特別定額給付金のオンライン申請による各役所の作業負荷が大きく自治体によってはオンライン申請を中止するところが出てきております。 xtech.nikkei.com システム開発を生業としている会社に勤めていると電子データで管理できているのに、何にそんなに負荷…

PPAPとPHSという略語を知って苦笑いしか浮かばなかったorz

先日PPAPとPHSという言葉を知りまして、苦笑いしか浮かびませんでした。 PPAPは「Pen Pineapple Apple Pen」の略では当然なく、PHSも「Personla Handy-phone System」の略ではないのです。 あえて既存の略語を使うことで、PPAPとPHSという行為を揶揄している…

特別定額給付金の二重交付に対する再発防止策を考えてみた。

特別定額給付金のオンライン申請からの振込手続きを迅速に行っていたがためなのか、福島県天栄村では、1162人に二重交付してしまったそうです。 mainichi.jp 本件がニュースになったことにより、特別定額給付金のオンライン申請における振込処理は金融機関へ…

メールとチャットの違いを意識して使っていますか?

もう最近は、新型コロナウイルスの影響により働き方が変わってきていることを実感せずにはいられません。 そんな中で私が働く会社でも遅ればせながら、チャットツールの利用が活発になってきていると考えております。 以前は、メールで連絡していた内容もチ…

オレオレ詐欺の対策にはスマートフォンでテレビ電話するのが良くないか?

最近、新型コロナウイルス対策による外出自粛の影響を受けてWeb会議やZoom飲みなどをやる機会が増えたこともあり、今まで利用していなかったテレビ電話をスマートフォンでしている自分に気がつきました。 正直スマートフォンでは、電話はほとんど利用してお…

郵送による特別定額給付金申請方法を調べてみた。

IT

特別定額給付金のオンライン申請と郵送申請において、どちら申請方法が役所職員の申請内容確認作業負荷は高くなり、この作業負荷の結果、申請が先にはじまったオンライン申請よりも郵送申請の方が振込が早くなるわけがないという考察をしてみました。 bookre…

特別定額給付金申請は郵送の方が振り込みが早いというのは本当かという考察

特別定額給付金の申請は、マイナンバーカードを利用したオンライン申請と申請書が届いてからの必要書類の郵送申請の2パターンがあります。 先日、私はオンライン申請を済ませましたが、それなりに申請するのは骨が折れました。 bookreviewwind.hatenablog.co…

特別定額給付金申請サイトの偽サイトにご用心

昨日(5/12)私は、マイナポータルよりiPhoneで無事に特別定額給付金の申請手続きを完了しまして、本日私の住んでいる役所が、私の申請を受領した旨のメールが「ぴったりサービス」という名称のサービスからeメールで送られてきました。 さて、どれぐらいで…

特別定額給付金のオンライン申請に苦戦した。

ズボラな私は、個人番号が記載された通知カードを紛失してしまっておりましたが、4月の中旬に行政サービスを便利に受けるためにマイナンバーカードの発行依頼をしておりました。 bookreviewwind.hatenablog.com マイナンバーカードの受け取り 悲劇のパソコン…

「お買物混雑マップ」を使って3密を回避しよう。

IT

新型コロナウイルスの影響により、不要不急の外出を控えるようにとはいえ、食材や生活用品を買いに行かないといけません。 そんな状況でなるべく人混みを避けるために、公開された「お買物混雑マップ」は情報の精度はよくわかりませんが、買い物に行く前には…

シン・テレワークシステム導入に関する検討事項

先日、NTT東日本とIPA(情報処理推進機構)が共同して「シン・テレワークシステム」を提供しているという話を記載しました。 bookreviewwind.hatenablog.com 本記事では、テレワーク環境を構築する上でPCの管理者権限を持たない従業員でも導入できるため、利…

ブログアクセスを増やすには、Twitterは有効なツールです。

先日掲載した以下の記事は、Twitterからの流入が多くて本ブログ始まって以来のアクセス数(100以上、まだまだ零細ですね・・・)をたたき出しました。 普段は、まったくアクセスされませんし、10アクセスを越えることもほぼありませんTT bookreviewwind.hate…

NTT東日本-IPA「シン・テレワークシステム」の利用について企業のシステム担当者は利用方針を明確にすべき

新型コロナウイルス対策として、多くの企業がテレワークの導入を進めている状況ではありますが、テレワークをはじめるためのシステム環境を整えるには、これまでテレワークを取り入れていなかった企業ではそれなりの投資や期間が必要になります。 その投資コ…

SIerはそろそろなくなるのではないだろうか。

私が所属している会社の業界・業態には、IT企業、SIer、ソリューションベンダーなどいくつかの呼び方があります。 時代、時代で呼び方が変わってきているのだと思いますが、私が一番わかりやすい呼び方はSIer(エスアイヤー)です。 SIerは、System Integrato…

Googleアドセンスの審査を通すためにやったことまとめ

はてなブログProを利用していて、Googleアドセンスの審査を通すのに苦労している方は思いのほかたくさんいるようです。実際に私も大変苦労しました。 現在、私は本ブログとSeasonWINDはてな版というメインのブログを運営しているのですが、メインブログはそ…

Googleアドセンスの審査結果が振り出しに戻ったorz

前回Google Search Consoleを利用することでサイトを認識させる問題は、解決したはずなのに、今日受けとった審査結果ではまた2つの指摘を受けることになった。 bookreviewwind.hatenablog.com やっぱり、はてなブログがGoogleアドセンスと相性が悪いというこ…

「システムインテグレーション崩壊 ~これからSIerはどう生き残ればいいか?」を読みました。

「システムインテグレーション崩壊 ~これからSIerはどう生き残ればいいか?」を読みました。 情報サービス企業に勤めている者としては、本書の内容は気になっていたので、読んでみました。 さすがに私も当該業界で働いているので、本書に書かれている内容に…

「話すだけで書ける究極の文章法 人工知能が助けてくれる!」を読みました。

野口悠紀雄先生の「話すだけで書ける究極の文章法 人工知能が助けてくれる!」 を読みました。 書店でみつけてKindle版も発行されていたので、Kindle版を購入。 せっかくKindle版を購入したのだから、気になるところにマーカーをつけていけば良かったのです…

【スポンサーリンク】