Workers Wind

主に私の仕事に関する考え方と自分の知識・スキルを習得するために読んだ本、調べたこと、実施した結果などについて記載しているブログです。

仕事

会社勤務とテレワーク勤務を当日組み合わせるのは非効率

働き方の多様化というか新型コロナ対応として、私が勤務している会社でもテレワークが解禁されております。 しかし、そのような状況においても私はテレワークをほとんど実施していません。 その理由は、2つあります。 1つ目は、自宅よりも会社の方が業務に…

スタイルを作るのは重要「パッと書けてすぐに売れる稼ぐ人の「超速」文章術」を読みました。

私の場合、ブログを書くネタがないわけではなく、他のことをやっていて書く時間がなくなっていくのです。そして、文章を書くだけでなくアイキャッチ画像を作成するのは地味に面倒ですね・・・ まぁ、どうでも良い話でね・・・ ちなみに、以前に3ヶ月くらい…

電車通勤時の時間の使い方

満員電車が嫌いなので、なるべく電車通勤時間を短くしたいと考えています。 新型コロナウイルスの影響により、多くの企業でテレワークが推進されており、私の勤務する会社でもテレワークは推進されております。 しかし、私はまったくテレワークを活用してい…

全集中常駐するための極意「エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする」を読むべし

鬼滅の刃 めちゃくちゃヒットしていますね。 アニメを観てTVシリーズの続きが気になり、漫画でアニメの続きを楽しみ、劇場版も観に行きました。 アニメが良い意味で漫画を補完してくれている良作と言えますね。 ここまでヒットしている理由はよくわかりませ…

現状を打破したい人に超絶オススメ!!「なぜ星付きシェフの僕がサイゼリアでバイトするのか」を読みました。

先日、Youtubeのリベラルアーツ大学チャンネルを観ていた際に紹介されていた「サバンナ思考」について記載されている「なぜ星付きシェフの僕がサイゼリアでバイトするのか」を読みました。 第113回 【お金に縁がない人必見】お金を呼ぶ「サバンナ思考」につ…

データ分析要員に必要なこと

世の中AIとかDXとか騒いでおりますが、これらのトレンドを支えるのはデータ分析要員(データサイエンティスト)の存在が大きいです。 一方で、新聞などのメディアではデータ分析要員はまったく足りていないと言われております。 つまりデータ分析要員は売り…

SIerの業務ローテーションは難しい

私が勤務する会社は顧客企業のシステム開発・導入・運用を担ういわゆるSIerです。 SIerに勤務するシステムエンジニア(SE)の技術領域は実に多岐にわたっており、各々の分野で専門性を発揮しています。 そんなSIerで担当者のローテーションをするのは正直難…

オーダースーツ店を巡ってみた。

最近は、ビジネスカジュアルが主流となってきているとは思いますが、私はポリシーとして夏でも上下スーツで過ごしています。 営業職として仕事をする上でビジネスカジュアルは正直難しいと考えているのと、やはりスーツが一番カッコイイと思っているので、仕…

システム開発者の守秘義務に関する考察

ドコモ口座の不正利用発覚から、キャッシュレス決済関連の業界ではドコモ口座以外でも不正決済が色々発覚してきております。 www.nikkei.com デジタル技術を利用した犯罪は、犯罪者が狙いを定めたシステムの仕様を想定して、当該システムに脆弱性がないかを…

ドコモ口座不正利用はドコモだけのせいではない

キャッシュレス決済の普及に警鐘を鳴らすような事件が発生していますね。 2019年に発生したセブンペイ問題も記憶に新しいところで、今回のドコモ口座の不正利用について、ドコモ口座という名前からドコモが悪いという風潮になっています。 調査が進んできた…

効率化を図るには手順を少なくすべき

業務をやっていて何か失敗をした時に原因を特定して、再発防止策を考えると何故かよくあるのが、精神論で再発防止するというのと、チェックリストや手順書を作成して再発防止するという案が出る。 しかし、大概この精神論もチェックリスト等の対策も、やりは…

個人事業主としての考え方が学べる「Webデザイナーの教科書」を読みました。

Webデザインに以前から興味があったので、「Webデザイナーの教科書」を読んでみました。 結果的には、本書にはWebデザイナーになる方法は記載されておりません。(はじめに書いてあります。) 本書にはWebデザイナーになった際に、疲弊しないで仕事を続けて…

テレワークか会社勤務かという2択ではない

報道を見ていると企業のテレワークが推進されており、全社でテレワークをするという会社が大変増えてきていると感じている。 それ自体は別に悪いことではないが、何となく新型コロナウイルスに対して過剰反応して通勤して会社内で働くことが悪いことのように…

「自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック」を読みました。

私は自他共に認めるところによる口の悪い人間です。 すぐに放送禁止用語にあたるようなことを職場でも口をついて出てきてしまいます。そうすることによって、私自身はストレスを発散しているし、私がそういう人間だということも周りはわかってくれていると安…

メールは当日中に処理すべき

以前、私はメールの未読が1,000件以上もあるという仕事のしかたをしていました。 実際には読んでいるのですが依頼関係のメールですぐに取りかかれないものは、忘れないように未読に戻すという操作をしていたのです。 そして、依頼事項を完了したのに未読にし…

センスは磨ける「センスは知識からはじまる」を読みました。

いつもとは少し毛色の違う本を読んでみようと思いWebをザッピングしていた際に、少し興味深い内容の書評ブログを読んで気になった「センスは知識からはじまる」を読んでみました。 私自身は、センスがないなぁって思っているのですが、本書を読むと「なんだ…

請求書の電子化は不正会計や脱税の抑止力になるよね

政府とソフトウェア企業などが請求書の完全デジタル化に向けて本格的に取り組むそうですね。 www.nikkei.com ぶっちゃけて言えば、電子化することで業務効率は上がるだろうけど、これってそれほど企業側にメリットがあるのかは、正直わからない。 大企業にな…

スマホでネットワーク管理ができるって便利なのか?

テレワーク環境が推進されるとネットワーク関連のトラブルは、利用者が増えるのに合わせて増えるように思います。 これに合わせるというわけではありませんが、各ネットワーク機器ベンダーからはネットワーク管理をスマホで行えるアプリがリリースされている…

テレワークで仕事の効率が下がったという考察

日経新聞に気になる記事があったので、私なりに考察してみます。 www.nikkei.com 記事の概要は、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けてテレワークを導入した企業で生産性が高まったので、テレワークを継続するという企業がいる一方で、6月の内閣府の…

SI業界は文系でも入れます

入社した当初、私は新卒採用の手伝いをやっていた時期がありました。 この際に、就活生からよく聞かれた質問は「残業はありますか」「文系でもやっていけますか」だった。 私自身、高校は理系で、大学は会計学部ではありましたが、仕事をしていて高度な理系…

SIerとしての矜持はあるがそれを発揮するかは顧客次第

日経クロステックの名物コラム「木村岳史の極言暴論!」に気になる記事がありましたので、私の考えについて記載します。 気になった記事は以下になります。 xtech.nikkei.com 「お客さまが考えを改めていただかないと、私どもではどうしようもない」は論理的…

dataex.jpに期待したいが大丈夫かなが本音だ

日本の官公庁は、様々な調査を通じて国民生活に関係するデータを持っています。 私は、何か仕事で新しい企画などを検討するときには経済産業省が公開しているデータをみたりしますし、金融庁の公開しているデータもみたりもします。 国土交通省の地価データ…

ダークウェブというがむしろウェブではなくリアルがダークだ

先日同僚から、ダークウェブの対策について顧客から相談されているという話を聞いた。日本の顧客からダークウェブという単語を聞くことはあまりないが、最近いくつかハッキングによると思われる情報漏洩事件のニュースも報道されているので気になっている顧…

情報共有がされないと嘆く前に自分で情報共有しよう

それなりに大きな規模の会社や歴史のある会社になると古くからいる従業員しか知らないような手続きや情報などの暗黙知が増えてきて、問題意識を持つようになってくることでしょう。 私が勤めている会社の中にも暗黙知が多くあるように感じています。 暗黙知…

一日の仕事で達成感を得るために2つのやるべきこと

仕事をやっているとやらされ仕事になって達成感を感じることができない日々が続くことがあるかと思います。 この状態は、自分で仕事のコントロールができていないため、このような状態が長く続くと仕事がまったく面白くなくなり、仕事の成果もあげづらくなり…

Web会議では情報量が足りない

私自身はテレワークをほとんどしていないのですが、会社内ではそれなりにテレワークが取り入れられております。 そのため、会議はWeb会議を利用することが増えてきました。 それなりにWeb会議に関する気づきもたまってきたので、少し整理しておきます。 ちな…

一緒に働くならコンビニバイト経験者

ちょっとテレビをみていて思い出したのだが、最近コンビニエンスストアのアルバイトで日本人の若者の姿をみかけなくなってきたと感じている。 ぶっちゃけコンビニバイトは時給のわりに激務であるという認識はしており、他にもっとわりのいいアルバイトはある…

結局のところモノが売れるのは顧客がお金を持っている時

私の妻は、メルカリをやっており私の大量に持っていたサイクリングジャージを販売してくれています・・・ 家の収納も限られるので、持っていても着ていないジャージは売りなさいということで泣く泣く手放したジャージの数々・・・ 一時期このジャージ販売も…

IT技術というよりは人間心理に寄り添った手口「サイバーアンダーグラウンド/ネットの闇に巣喰う人々」を読みました。

システムを提供する上で、気をつけてもすべて防ぐことが難しいシステムの脆弱性。 攻撃者の手法を学んでおくことで、どのような防御をしなければいけないかを考えるために知識を得ようと思いまして「サイバーアンダーグラウンド/ネットの闇に巣喰う人々」を…

SI営業への道 Part3 営業が会社を育てる

今回のSI営業への道は、これまでの2回とは少し方向性を変えて営業としての心構えについて書いていきます。私はアルバイト以外では、現在勤務している会社しか経験がないため、他の業界の営業がどのような心構えを持っているかはわかりませんが、今回紹介する…

【スポンサーリンク】