Workers Wind

主に私の仕事に関する考え方と自分の知識・スキルを習得するために読んだ本、調べたこと、実施した結果などについて記載しているブログです。

「月収18万の派遣社員だった私が、「好きなこと」×「SNS」で年収2000万になれた37の方法」を読みました。

 MBチャンネルをみていた際に、MBさんがオススメしていた書籍のうちの一つである「月収18万の派遣社員だった私が、「好きなこと」×「SNS」で年収2000万になれた37の方法」を読みました。

 


外出自粛中に読むべき!将来のために役立つビジネス書BEST3!

本書は、SNSを利用したセルフブランディングの教科書的な位置づけの内容ですね。

本書の感想としては、まだ私には早い内容だったかなというのが率直なところです。

なぜなら、私はSNS上ではそれほど活動していないからです。

だったら、すぐに活動しなさいという意見もあるかとは思いますが、方向性が定まらないうちにやるのも違うかなと思うので、手探りで進めていきたいと思います。

別に心理的な障害があるわけではないのですが、まだ自分として本書の内容を咀嚼しきれているわけではないので、本書を読んですぐにSNSを利用したセルフブランディングがはじめられるかというとそうでもないのです。

 

とはいえ、今後のこのブログの方向性を示す上でいくつか重要だと思えるポイントを教えてもらえたと思うので、それらについて紹介します。

インフルエンサーの種類

本書の著者である「プチプラのあや」さんは、プチプライス(安価な服飾品)の伝道師というスタンスでブログ、SNS、Youtubeで活動しています。さらにファッションセンターしまむらとセフルブランドの洋服とかをプロデュースされていたりします。

そして、圧倒的なフォロワー数を持つインフルエンサーではありますが、芸能人ではありません。古参のブロガーというわけでもなく、プチプラファッションを紹介するブログやInstagramをはじめてとても早い段階でフォロワー数を増やしていったのです。

「プチプラのあや」さんは情報発信に特化しており、ユーザーのニーズを的確に捉えて情報発信をしていった結果、今のポジションを築きあげたのです。

つまりインフルエンサーには、情報発信特化型と芸能人タイプの2種類があるということが説明されています。

芸能人タイプが情報発信をすることもありますが、芸能人タイプのフォロワー数はその情報の有益度も必要ですが、どちらかというとメディアでの人気に左右されるものでしょう。

一方で、情報発信特化型はインターネットで情報収集するユーザーが何を求めているのかを的確に捉えて情報発信することで誰でも「プチプラのあや」さんのようなポジションを確立できる可能性を秘めているというのです。

これは、マーケティングの分野ではAISCEAS(アイシーズ)というユーザーの購買行動によるところでインフルエンサーの需要が増しているということなのだと思います。

ちなみに、AISCEASとは以下の頭文字を取ったものになります。

  • Attention(注意)
  • Interest(興味、関心)
  • Search (検索)
  • Comparison(比較)
  • Examination(検討)
  • Action(行動)
  • Share(共有)

インフルエンサーの情報は、AISCEASにおけるA、I、C、E、Sのステージで重要な役割を示しております。そしてSNSはShareのステージにおいて大きな力をもっているのです。

では何の情報を発信すべきか

などと考えて、誰でも「プチプラのあや」さんと同じようなポジションを確立できる可能性があるとはいっても、何の情報を発信するかが重要になります。

まず、情報は発信し続ける必要があります。そして、発信し続けるには好きなことであった方が良いのです。

MBチャンネルでMBさんが言っていたような気がしますが、「好きなことを仕事にしない方が良いと言っている人は、好きなことを仕事にしたことがない人」という言葉が表すとおり好きなことなら頑張れるからです。

本書を読むと「プチプラのあや」さんが、如何に自身の情報の質を高めるために徹底的に他者との差別化や情報の分かりやすさを追求してきたかがわかります。

ここら辺の記事の書き方などは、以前に読んだ「沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘」も参考になります。

 

bookreviewwind.hatenablog.com

ただ、私の場合で考えると私の好きなことはなんだろうというのが、イマイチ定まっておりません。(いや、アニメとかマンガとかは好きですが、それで他人と差別化できるとか他人が求める情報を発信できるほど好きかというとそうでもないかなと思ってしまうのです。ここら辺やってみないとわからないところもあるので、たまにマンガとかアニメについても書いていますが・・・)

従って、本ブログでは読んだ本のジャンルもわりとバラバラ(自己啓発本が多いですが)ですし、記事のジャンルも私自身が生きるために考えていることを中心に書いている感じになります。

今は、生きることで精一杯なのです。

今後どうするか

現時点は、某企業の営業課長として社会人をしておりますが、会社に頼らない生き方ができるようになりたいとは以前からずっと考えております。

別に会社を辞めたいというわけではなく、日本も終身雇用制が崩壊していい加減時間が立っているので、私のように手に職のない人間は首になってもおかしくないと思っているからです。

会社に頼らない生き方がすぐに実現できるとは思っていませんし、将来的にも実現できるかはわかりませんが、色々とあがいていきたいと思っています。

そして、自分と向き合って現在会社でしている仕事も自分が好きなように遂行できるように、周りの同僚、上司、部下をどうやって巻き込むかを常に考えています。

その過程で得たスキルやノウハウを、本ブログの記事で会社の秘密情報を漏洩しないよに備忘録してだけでなく将来にわたって誰かの役に立つようなものが書けたら良いなと考えております。

そのためには、今の文章力や情報収集能力などでは全く足りていないと考えているので本ブログを更新しつつ日々精進していきたいと思います。 

 

【スポンサーリンク】