Workers Wind

主に私の仕事に関する考え方と自分の知識・スキルを習得するために読んだ本、調べたこと、実施した結果などについて記載しているブログです。

圧倒的な継続力を手に入れろ「秋本治の仕事術 ~『こち亀』作者が40年間休まず週刊連載を続けられた理由~」を読みました。

こちら葛飾区亀有公園前派出所」の連載が終わるなんて考えていなかったけど、連載は終了した。

こち亀」について私は、すごいファンというわけではなく、少年ジャンプを購入し始めた小学校中学年の頃にはむしろ読む対象にはなっていなかった。

中高生になった頃からは「こち亀」を読むようになり、その面白さに大変はまっていったものだ。

そして、連載していた際には意識していなかったのだけど、「秋本治の仕事術 ~『こち亀』作者が40年間休まず週刊連載を続けられた理由~」という本が出版されているという話を聞いた時に、「えっ、こち亀って休載したことなかったの?」という感じで、この大変な偉業を知った。

 

私は、かつて漫画家になりたいと思っていた時期があり、というか今でも漫画に関わることがしたいとは思ったり思わなかったりしていますが、とりあえず「秋本治の仕事術 ~『こち亀』作者が40年間休まず週刊連載を続けられた理由~」読んで、少しでもこの偉業の秘密を知りたいと思い、いつものようにKindle版を購入して読みました。

 

本書を読んだ結果として、「こち亀」が40年間休載せずに週刊連載を続けられた理由は徹底したスケジュール管理と秋本治先生が常に様々な変化を受け入れる柔軟な発想を持っていらっしゃったから成し得たことなのだとわかりました。

 

言葉にするとすごく単純なことに思えますが、実行するとなるとこれって最も難しいことです。

 

多くの人はこんなに継続できません。

 

また、週刊連載は人気がなければ打ち切りがあるわけで、単純に描き続ければ良いということではありません。ビジネスとして一定以上の評価を維持向上させ続けなければ長期連載を休まずになんてできません。

何が面白いか、面白いと読者に思ってもらえるかをしっかりと把握していないとできないことです。

 

仕事は自己満足だけでは成立しません。

自分の仕事で満足してもらえる誰かが一定以上いなければ成立しません。

そういった意識を持ち、実績を得ていくことがないと仕事で成果を出せません。

 

秋本先生は、一般の会社員のような働き方をされており、体が資本であることも認識されていました。

普通の人が持つ漫画家は昼夜逆転のような生活をしているという印象とは逆に秋本先生は会社員のように決められた(秋本先生の場合は自分で決めた)時間内に成果を上げていました。

 

ダラダラと残業をするのではなく決めた時間内で成果を出すことを常に考えて仕事をするということが生産性を上げるには大事なことだということです。

 

また、漫画の絵を描くということについては習熟してくることで手が早くなっていきます。

会社員の仕事にも【習うより慣れろ】で習熟することで手が早くなる業務があります。

そういったやればやっただけある程度向上するスキルは、できる限り伸ばしておくべきだと感じました。

 

自分の仕事の中で改善できることを一つ一つ積み上げていくことで、「こち亀」のようにとは言えませんが、自分の業務においても達成できることはまだまだあるなと本書を読んで考えました。

 

こち亀」はKindle版も発売されていますので、徐々に1巻から買って読み返し、昔を懐かしみつつ、今を生きる活力を得たいと思いました。

 

 

にほんブログ村 本ブログ 自己啓発書へ
にほんブログ村

【スポンサーリンク】