Workers Wind

主に私の仕事に関する考え方と自分の知識・スキルを習得するために読んだ本、調べたこと、実施した結果などについて記載しているブログです。

Googleアドセンスの審査に落ち続けているので色々やってみた話。

現在当ブログを含めて2つのブログを運営している私ですが、後発の本ブログではGoogleアドセンスの審査に通っておりません。

以前から運営しているSeasonWINDはてな版(以下、先行ブログ)は、審査に通っているので、同サイトと同じ設定をしているのに、本ブログは何故か審査に通らないのです。

 

先行ブログと比べると本ブログのアクセス数が少ないのが原因なのかとも思ったので、ちょこちょこ記事を書きためつつGoogleに認知されないかなぁみたいな淡い期待を持ち先日Googleアドセンスに再申請したのですが、リジェクトされました。

 

というのを何度か経験し、何故審査に通らないのかということを色々調べてみたのですが、これだという理由が見つかりませんでした。

 

リジェクトされた理由は以下の2点です。

  • Googleアドセンスを設置するためのコードをサイトのHTML headタグ内に設定できていない。
  • サイトが停止している。

この2つの理由がどのようなことに起因しているかの明確な問題がわからないのです。

 

まず1点目のHTML headタグ内のコード設定については、ページのソースを確認したところしっかりと設定されていました。

先行ブログと同様の設定をしているので、何度も確認しているのですが、毎回審査が通らない理由として本項が登場します。

というか、2つの理由は毎回同じなのです。

 

ただ、このコード設定はGoogleに本ブログを確認してもらうことが目的ということで、そこにはGoogle Search Consoleを使う方法もあるということがGoogleアドセンスのページを調べてわかりました。

 

そこで今回はGoogle Search Consoleを使ってみることにしました。

 

Google Search Consoleでは以下の5点の方法でサイトの確認が取れるということがわかりました。

  1. HTMLファイル:サイトトップディレクトリにGoogleのhtmlファイルを保存する
  2. HTMLタグ:headタグ内にmetaタグを設定する
  3. Google Analytics:Google Analyticsのアカウントを使用する
  4. Googleタグマネージャー:Googleタグマネージャーのアカウントを使用する
  5. ドメイン名プロバイダ:DNSレコードをGoogleと関連付ける

上記5点の中で今回は、Google Analyticsのアカウントを使用する方法を選択してみました。

先行ブログでGoogle Analyticsを利用していたので、本ブログでも利用することにしました。

 

その設定をしている時に気づいたのは、はてなブログの設定にて先行ブログと本ブログで同様のGoogle Analyticsのタグを設定していたことです。

 

この設定は問題ないと考えていたのですが、Google Analyticsのアカウントでは複数サイトを登録できる仕様となっているので、サイト毎にGoogle Analyticsのタグは使い分けた方が良いだろうと考えました。

この考えが正しいかはわかりませんが、今回は本ブログ用に取得したGoogle Analyticsのタグを設定しました。

 

この設定で、第一の問題であるGoogleによる確認をクリアできれば良いなと思っています。

 

次に、第二の問題については本ブログにプライバシーポリシーのページを追加しました。

 

色々調べた結果、Googleのポリシー違反としてよく挙げられている理由にプライバシーポリシーの未掲載というものがありました。

 

実は先行ブログにはプライバシーポリシーは設定していなかったので、それほど重要視していなかったのですが、Googleアドレセンスへの申請時期がまったく違うので、ここは抑えておいた方が良いと思い記載しました。

 

ついでに先行ブログにもプライバシーポリシーを掲載しました。

 

さて、この2つの改善により今回の審査がどうなるか結果が楽しみです。

 

【スポンサーリンク】